土日はセンター試験が行われ、大学周辺では高校生の姿を良く見かけました。

湿地保全研究会関連でハードな1日になりました。
[多々良川はすごい!]松島公民館子ども教室「冬鳥の観察会」が13時から15時半まで開催されました。
湿地研からは今回の世話人Kさんをはじめ4名が参加し、一般参加者は子ども5名、大人10名の参加でした。
メディアでも先日取り上げられた、沖縄の釣り糸が絡まって保護されたクロツラヘラサギは順調に回復しているようですが、
多々良川でもいつあのような事故がおこるかわかりません。今日も川岸でルアーをみつけました。
昨年、多々良川で嘴が折れて発見され、亡くなってしまったクロツラヘラサギの剥製(普段は東区役所に展示)も、
今回、公民館でみなさんに見ていただきました。
観察会では、クロツラヘラサギをはじめ、カニをとろうとするズクロカモメや魚をねらってとんでいるミサゴなどを見ることができ、楽しんでいただけたようです。
夜は、東箱崎公民館で例会、夕方から21時くらいまで頑張りました。けっこう疲れました。